今回はクマムシと一緒に住んでる「奴ら」の話です〜
僕らは基本的にはシャーレに寒天流し込んだ「寒天培地」というところでクマムシを買っています.
こちらがクマムシがいる寒天培地.小さくぽつぽつと黒い点が見えますよね??これが目視でみたときのクマムシです.
この培地はすごいつるつるしていて,ちょっといじくると楽しくなります.
ここに餌のクロレラV12をいれると〜〜〜〜
こんなに緑になります.クロレララーメンみたいな色になります.
これでクマムシたちの引っ越しは終わりなのですが,今回はくマムシ達の引っ越しの前の住処について見ていきたいと思います.
そんな引っ越し前のちょっと汚れた培地の写真がこちら!
なんだか今までの記事で投稿してきたような写真とは打って変わってモサモサした何かがいっぱいあるのが見えますね.
このモサモサの大半はクロレラが作る粘着性の膜のようなものなのですが,ぽつぽつと見える黒い点は微生物です.具体的な細菌種はわかりませんが,原生生物やバクテリアなどがいますね.
これらの微生物が居る事によってヨコヅナクマムシは機嫌を損ねてしまう事があるので,定期的にきれいにしてあげないといけません.
次回は「奴ら」についてもうちょっと詳しく見ていきたいと思います.